「実は上手く着付けられずに悩んでいる」あなたへ
ご訪問頂きありがとうございます。
他装着付け教室 なかむらです。
今回のブログタイトルを見て「ドキッ!」としたあなた。
こんなお悩みをお持ちではないですか?
✅いつも着崩れてしまう
✅仕上がりがイマイチ(襟元やおはしょりなど汚い部分が目に付く)
✅おはしょりの作り方があやふや
✅着付けの仕事でクレームが多い
✅自分の着付けに自信がない
✅帯結びのレパートリーがほとんどない
✅結局どうなっていれば「キレイな着付け」なのかよく分からない
✅今の状態で着付けを続けていいのか悩んでいる
もし、このようなお悩みを抱えていらっしゃるのでしたら
もう一度着付け方を見直してみるのをオススメします。
もしかすると、最初に着付けを習ったときに
細かく教わらなかったのかもしれません。
例えば「しわの取り方」を知らなかった。
「おはしょりのきれいな作り方」を知らなかった。など
です。
大丈夫です。
あなただけではありませんよ。
そして、ちゃんとした「方法」が分かれば
お悩みはすぐに解決します!
必ず出来るようになりますよ!
なぜそう言えるのかというと、
そのような方をたくさん見てきたからなんです。
そのような方は、みなさん
とても悩んで、悩んで、
悩みぬいてからいらっしゃいます。
でも、実際にいらっしゃって頂ければ
「あんなに長い間悩んでいたことは何やったんやろ?」
と思うほど、あっさりと問題が解決することが多いのです。
なぜあっさり解決するのかというと
上手く出来ないところの『やり方』を知らなかっただけ、
習っていなかっただけだからです。
『やり方』さえ分かれば、
あとは、その通りやるだけで上手にできます。
難しいことなど何もないのです。
まずは、出来ないことを認め
そこから脱出するための1歩を踏み出すことが
大切ですね😊
あきらめずに一緒にがんばりましょうね!
0コメント